ブログ開始半月の状況と、アスセスアップ大作戦

どうも、ずめっちです。

 

このブログを始めたのが9月13日で、今日でだいたい半月、今日が10月の始めということで、ここらで状況を明かしてみたいと思います。

 

 

意外に伸びたアクセス数

まず、アクセス数

f:id:zumechi:20160930012729p:plain

Total:157pv

日平均:約10pv

MAX:28pv/day

MIN:0pv/day

 

アクセス数0絶望

ブログ開始の9月13日~15日までは、アクセス数0でした。この3日間でブログを始めた人のうち8割は挫折するんじゃないか、そう思うぐらいの孤独を味わいました。この広いWWWで、誰の目にも触れない、そんなことがあり得るのかと。少なくとも、Googleクローラー<巡回ロボット>ぐらいは来るものだと思っていました。

 

単純な真理

しかしここで、単純な真理に気づきます。Googleクローラーは、単純にリンクからリンクへ渡ってきます。そして、いろんなURLからリンクされている=被リンク数が検索結果に大きく影響する。ということは、始めたばかりで、どこからもリンクされていないブログには、Googleクローラーすら巡って来ない、ということ。もちろん、Googleで検索してもHITしないわけですから、誰も来ない。当たり前田のクラッカー。

 

ということは、どうすればアクセス数が増えるのか。被リンク数を増やせばよい。これは匿名でブログをやっている以上、ソーシャルなネットワークに頼るわけにいかない、私のような場合は、なかなか難易度が高い。”個人ホームページ”が乱立していた古き良きインターネット時代には、同じジャンルのホームページに相互リンク依頼を出したものです。そうやって有名なサイトと相互リンクさえ貼れれば、それだけでかなりのアクセス数を稼げたものです。もちろん、コンテンツが重要なのは言うまでもありませんが。

アクセスアップ大作戦

で、ネットで”アクセスアップ”について調べてみると、”ランキングサイトへの登録”というのがあって、それがなかなかに簡単そうでしたので、9月16日に導入してみました。なるべく利用者が多くて設置が簡単なものということで選んだ結果、にほんブログ村に登録することにしました。

www.blogmura.com

 この「にほんブログ村」への登録を機に、初めて自分以外がこのブログへ訪れたのでした。

 

最も躓いた、Amazonアソシエイツ

ブログ開始当初から、コンテンツはガジェットと食レポと書評、と考えていましたので、当然Amazon経由での購入、いわゆるアフェリエイトを期待してAmazonアソシエイトプログラムへ申し込みを行った。

 

Amazonアソシエイトプログラムへの参加には審査があり、Amazonが不適切と判断したサイトは審査をパスできない。それは、作ったばかりのブログで中身がなかったり、はたまたAmazonが不適切と考えるコンテンツが含まれていたり。

 

普通なら、当ブログのような、まあ言ってしまえば当たり障りのないサイトは、あまり審査に落とされることはない。だが、結論からいうと、落とされたのだ

思わぬ落とし穴

審査の結果は、メールで送付されてくる。内容次のようなものだった。

このたび当プログラムへの参加を申請いただいたお申込みを承認することができませんでした。確認いたしましたところ、お申込み者様は既にアソシエイト・プログラムアカウントをお持ちです。当プログラムでは複数のAmazonアソシエイトプログラムアカウントを作成することはお断りしております。
すでにアカウントをお持ちの場合は、新規お申込みではなく、既存アカウントへのURLの追加申請を行ってくださいますようお願いいたします。

そういえば2年ほど前、既にブログ運営している同僚に言われるがままに即席のブログを立ち上げ、Amazonアソシエイツプログラムへの参加申請を行っていたことを思い出した。そして、その時も審査に落ちたのだった。

2年前Amazonの審査に落ちたことによって、やる気が失せ、その即席ブログは放置されそのままWWWの藻屑となって消えていった。

どうやらそのアカウントがまだ有効であり、そのアカウントに対して新たなブログのURLを紐付けて申請するように、とのことだ。

審査は落ちたのにアカウントは生きてるとはなんぞ?と思いつつ、その過去のアカウントにログインしようと試みるが、全く思い出せない。

それはそうだ。2年前の事なんて全く覚えていない。そもそも人間の細胞は1年でほぼ入れ替わるので、2年前の自分は、物理的には別人と言っても間違いではないだろう。

Amazon様は仏

そこは、さすが天下のAmazonといったところか、カスタマーの方は仏の様に慈悲深い。土下座して頼めば、もうっ仕方ないなぁ~今回だけだよ?」という感じでいい具合に取り計らってくれた。ありがとうでゲス!

 

ただ、当ブログでは今だAmazon様で商品が売れてない。まだ売り上げを上納できてないので、当然ながら一円のおこぼれも頂いていない。Amazon様には誠に申し訳ない。なので、何かの拍子に間違ってこの記事を見られた奇特な方は、はてなが勝手に設置したバナー広告なんぞには指一本触れず積極的にAmazon様へのリンクを踏んでください。なんならそっから何か買ってください。よろしくお願いします。

 

記事の明暗

 順調に記事数も増えてきて、にほんブログ村からの流入が少しづつ増えてきたころ、とある記事へのアクセスが急増した。

zumechi.hatenablog.com

 

それがこのスペシャルドラマ「法月綸太郎 一の悲劇」のついての記事だ。この記事は私が法月綸太郎氏の著書を数冊読んでおり、個人的にお気に入りの一冊があったので、ついでと言っては何だが、テレビのドラマをきっかけに超個人的な思い出話を書いたものだ。ドラマの内容には指一本も触れていない。

これが思いのほか、アクセスを集めた。検索サイト(Google、Yahoo)からのアクセスの約8割がこの記事に集中した。しかも放送日が近づくにつれてアクセス数が伸び、放送終了したのちも、尾を引くようにアクセスを集めている。

この検索流入者の動きを見て、思い当たることがあった。自分もよくドラマやアニメを見てる時や、見終わった後は、ドラマの登場人物や原作について検索していたこと。特に原作については、かなり読みたくなったこと

意外な落とし穴

そういった事を分析していけば、検索流入を効率よく増やせる記事を書くことができるかもしれない。なんだかんだで、Amazon様へ誘導できるかもしれないと考えたが、思わぬ落とし穴が。

はてなブログの無料版では、これ以上の細かいデータが出せないのである。くぅぅ、上手いこと考えてるな~。

 

抜け穴もあるよ

しかしながら、はてなは鬼畜ではなく、むしろ優良企業で、サードパーティー製の分析ツールの組み込みを許してくれている。ああ、インターネットの半分はやさしさなんだな。

調べると、一般的なのはGoogleAnalizerというGoogle製ツール。組み込みは簡単だが、データの出し方が何だか複雑。というより思ったデータがすぐ出せない。うーん、これから勉強していきます。

 

思わぬ効果

なんだかんだと試行錯誤を繰り返すうち、記事は16校も作成していた。はじめは三日坊主だけは何とか回避したい、という思いで無理やり書いた日もあった。でも今となっては、あまり気張らずに書けることに気づいた。

 

そして思いがけない効果もあった。他のブロガーも同じような苦労をしていると思うが、記事を書こうとするとネタ探しの毎日になる。何かするたびに、ブログの記事にできるか考えて、なるべく多く写真を撮ったり、食べ物だったら、味の感想などを考えながら食べるなどの行動をとるようになる。これが意外と楽しかったりする。

これは誰一人見るものがいない文章ではない。少なくとも、毎日10人前後の人が一度は顔を出してくれる。それは店で言えば冷やかしの類かもしれないが、その店に魅力的な商品が並べてあれば、冷やかし客はもっと増えるだろうし、そのうちの何人かは、商品を買ってくれるかもしれない。今はまだ売れる商品が少ないけれども、何とか毎日新しい商品を仕入れる努力をしており、ディスプレイ方法を変えてみたり、広告を打ったり、そういう試行錯誤が今は楽しいと思える。

たかがブログ、されどブログ。

今は小さな店だが、長くお客に愛されるような、そして自分が愛せるような所に育てていきたいと思う。

 

長くなったし、最後はお得意のポエムになってしまったが、ご勘弁。

また報告あげますね。

それではまた明日。